生駒ふるさとミュージアム
歴史ある建物は、国の登録有形文化財に指定!生駒市の歴史と文化を気軽に学べる!今回は、生駒市山崎町にある生駒ふるさとミュージアムにやって参りました〜♪
県道104号線・通称谷田奈良線を北に向いて走ると、左手に古風な建物があります。この建物は、中央公民館別館として利用されてきた旧生駒町役場庁舎を改修・整備し、現在では「生駒ふるさとミュージアム」として利用されています。生駒市の歴史文化の発信と市民の郷土学習の拠点を主な目的としています。
↓詳細はこちら↓
【住所】生駒市山崎町11番7号
【駐車場】敷地内に4台(身障者用を含む)西側の竜田川の向こう岸に10
高山城跡
この地を治めていた鷹山氏が築城!奈良と京都を結ぶ、交通の要衝!今回は、生駒市高山町にある高山城跡にやって参りました〜♪
高山城と言っても、天守閣や城門などは残っていません。しかし、ハイキング道が整備されていて、山頂付近まで登ることができます。山頂付近には、石碑や案内板、九頭龍王を祀る十三重塔などがありました。また、そこからの眺めは絶景でしたよ〜♪
↓詳細はこちら↓
【住所】奈良県生駒市高山町4737
生駒陣屋
江戸時代に作られた、この辺りを治めた役所!幕末期には、一揆「矢野騒動」の舞台に!今回は、生駒市辻町にある生駒陣屋にやって参りました〜♪
近鉄奈良線「東生駒駅」の北側、静かな住宅街にある小さな公園「辻町第二公園」の中に、「矢野代官所跡」と書かれた石碑が建てられています。陣屋の跡形は何も残っていませんでしたが、幕末に起こった「矢野騒動」と呼ばれる一揆は、この地が舞台になったそうです。
↓詳細はこちら↓
【住所】奈良県生駒市辻町399(辻町第2公園内)
稲蔵神社
とても大きな烏帽子石!長い歴史を持つ、江戸時代に創建された神社!今回は、生駒市小明町にある稲蔵神社にやって参りました〜♪
神社の境内で最も目を惹くのが、石と言うより巨岩と言った方がスッキリする烏帽子石(えぼしいし)です。この巨岩は、なんと!高さ約6m、周囲約12mもあるそうです。江戸時代より、このあたり小明の鎮守神として、信仰を集めてきたそうですよ〜♪
↓詳細はこちら↓
【住所】奈良県生駒市小明町1793